2300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-09 令和 5年 3月定例会(第3号 3月 9日)

中でも少子化は全国的な問題であり、これまで市としても何もしていなかったという訳でなく、いろいろな施策が行われてきましたが、少子化の流れを止められない現状であります。  2月19日、岸田総理大臣岡山奈義町の地域ぐるみ子育て支援を視察されました。奈義町というと、5年ほど前から奇跡の町で有名になった所です。

勝山市議会 2023-03-08 令和 5年 3月定例会(第2号 3月 8日)

これとは別に、2月19日に岸田首相が、少子化対策奇跡のまちと呼ばれている岡山県の奈義町を訪問しています。首相少子化対策を最重要課題に位置づけていることなどから、なぎチャイルドホームなどを視察し、子育て世帯が集まって相談したり、一時預かりの子育てサポート子育て中の保護者と対話したり地域ぐるみ子どもを育てる取組などの説明を受けた記事が掲載されていました。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会目次

 山 忠 男 君) …………………………………………………………………… 28     1.新年度予算について      (1)市税見込みについて      (2)市債償還予定財源措置について      (3)財政調整基金あり方について 2.こども政策について      (1)「こども課」の新設について      (2)教育会館を「こども会館」とするねらいについて      (3)市長の考える少子化対策

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

少子化対策新規事業としまして、不妊治療に係る費用自己負担全額を助成する予算を上程させていただいています。年齢制限年間回数制限補助上限額などを全て撤廃し、不妊治療に取り組む市民の皆様を支援してまいります。  持続可能な勝山市を目指し、積極的に人口減少対策を講じてまいります。  

勝山市議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会(第4号12月15日)

審査結果の主な意見については、お手元に配付している資料のとおりでありますが、本特別委員会としては、新型コロナウイルス感染症影響による事業の中止に着目し、それに伴い、意見が集まった市民交流希薄化、突発的な事業対応による職員の疲弊、今後の少子高齢化進行、さらなる観光振興への期待など意見を4項目に取りまとめました。  

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

2番目には市の財政費用財源の問題、これがいつも出てくる理由ですが、無駄遣いとまでは言いませんが、観光箱ものづくり政策を控えて、10年後に向けての少子化対策、10年後にもう1,000人増やすんだとか、それから人口移住をもう少し増やしていくんだとか、そこにつながる子育て政策、ここに重点を置くべきだと。  

勝山市議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会(第1号11月29日)

しかしながら、少子化の中でも子どもたちに豊かな環境を提供するため、「こども政策」の充実を図ってまいります。  最初に、子ども関連業務教育委員会への統合について申し上げます。  本定例会条例改正案を上程しておりますが、全ての子どもたちへの支援体制充実するため、令和5年4月から行政組織機構を改編いたします。

越前市議会 2022-11-29 12月01日-04号

まずは、少子化、スポーツ環境変化により利用者が減ったと。電気料の支払いにも満たないということもあり、一番大きな問題が次の質問なんですけれども、電気料を減らすためにはLEDにしたいと。今、水銀灯が明々とついてますけれども、水銀灯を器具から変えてLEDにしたら、そういう時代なんだよということで、LEDを望む地元団体が増えてきました。しかし、その費用は物すごいもの。

越前市議会 2022-11-24 11月29日-03号

改めて、人口減少、そして少子高齢化が加速度的に進展をしている状況があります。あらゆるところでその影響が出てくると予想されます。2040年には本市の人口は6万664人と推計されているデータがあります。あらゆることが縮小していくことが予測されますが、AIやグローバル化進展など、未来が創造にあふれることを大きく期待するものでもあります。 

福井市議会 2022-09-21 09月21日-05号

事務局朗読)  地方財政充実強化に関する意見書 今,地方公共団体には,急激な少子高齢化進展に伴う,子育て医療介護など社会保障制度整備人口減少下における地域活性化対策,脱炭素化を目指した環境対策,あるいは行政デジタル化推進など,より新しく,かつ極めて多岐にわたる役割が求められつつある。 

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

次に、少子化の進行を踏まえ、統廃合による優位性をどのように持たせるのかというお尋ねについてお答えします。  ただいまお答えしました本県の学級編成基準を適用し、現在の3中学校が続くといたしますと、少子化の進行により、北部中学校においては令和8年度の入学生から1学級となり、令和15年度からは全学年が1学級となることが見込まれます。  

福井市議会 2022-09-06 09月06日-03号

次に,日本の食事に不可欠なはずの米の消費量が減り続けており,その理由としては食生活の多様化少子高齢化世帯構造変化に加え,全世界を襲ったコロナ影響も大きく関わっていると思います。 そのような状況の中,今回9月補正予算に計上された福いいネ!新米応援キャンペーン事業の目的,内容などについてお答えいただきたいと思います。 以上で質問を終わります。ありがとうございました。 

勝山市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)

まず、幼稚園あり方検討委員会につきましては、6月16日及び8月22日に会議を開催、市内園児数状況や今後の少子化の見込みを説明するとともに、認定こども園制度が始まった状況下における幼稚園役割変化、そして市として今後進めていくべき全ての就学前児童に対する幼児教育の考え方についてお示しをしています。  今後、必要に応じて保護者から御意見をお聞きする場を設ける予定です。  

越前市議会 2022-09-02 09月07日-03号

これは、理由として御存じのとおり、少子化であったり教員の働き方改革です。学校単位運営は困難になると判断をした、私から見ると少し丸投げなのかなと感じております。先生の正式教員を増やしていくというのが本来のいい形だと思うんですけど、これも仕方ないかなと思っております。財務省が駄目だと言えばそれまでですから。そういったわけで、受皿になるのはスポーツ少年団クラブチームなどであります。

勝山市議会 2022-09-01 令和 4年 9月意見書第1号

令和4年9月26日提出                        総務文教厚生委員会                        委員長 竹内和順             地方財政充実強化を求める意見書  いま、地方公共団体には、急激な少子高齢化進展に伴う子育て医療介護など社会保障制度整備、また人口減少下における地域活性化対策、脱炭素化を目指した環境対策、あるいは行政デジタル